軽貨物配送でマイカーは用意する必要がある? | コラム | 東京都町田市野津田町 玉川学園前駅【合同会社K&T】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2021年11月05日 コラム

軽貨物配送でマイカーは用意する必要がある?

10

軽貨物配送にマイカーは準備する必要があるのでしょうか。
このようなお問い合わせを聞くこともあるかと思います。
果たして、軽貨物配送でマイカーは用意する必要があるのでしょうか。
今回は、軽貨物配送でマイカーは用意必須かどうか、お話していきたいと思います。

▼軽貨物配送でマイカーを用意する?
軽貨物配送で、マイカーは必須ではありません。
業務委託先が事業用の車両をストックしているケースもあるため、今すぐに車を準備できなくても大丈夫なケースが多いです。
金銭的に厳しくて車を用意できない場合などは、一度契約先に問い合わせてみると良いでしょう。

▼軽貨物配送でマイカーを用意する場合
軽貨物配送でマイカーを用意する場合は次のケースが挙げられます

■自宅から事業所までが遠い場合
自宅から事業所までの距離が遠い場合などは、マイカーを用意する必要があります。
出勤用として使用することになりますが、このような場合は会社の方からマイカーを用意するように言われるかと思います。

しかし、金銭的な事情で用意できない場合は、一度会社と交渉してみると良いでしょう。
場合によっては、近くの住宅に引っ越しを進めてくれるケースもあります。
また、引っ越し費用も負担してくれる場合があるので、一度会社と交渉してみると良いでしょう。

■事業所が車両をストックしていない場合
事業所が車両をストックしていない場合も、マイカーを用意する必要があります。
この場合は、事業用として使用するので、黒ナンバーの取得が必要になります。
黒ナンバーの取得には、いくつか条件があります。
具体的には、

①営業所・休憩所などの要件を満たすこと
②車両の要件を満たすこと
③損害賠償能力

などが条件として挙げられます。
黒ナンバーを取得するには、購入するディーラーさんで手続きを伺うと良いです。

▼極力事情を考慮してくれる会社を選ぶ
マイカーを準備するのは、大変な作業です。
加えて、お金もかかります。
軽貨物配送の仕事を始める時に、マイカーを準備しなければいけないとなると、負担も大きくなります。
会社に応募するときは、マイカーを準備できない事情を詳しく話しておくようにしましょう。
また、そうした事情に柔軟に対応してくれる会社を選ぶようにしましょう。

▼まとめ
今回は、軽貨物配送でマイカーを用意する必要があるかどうかをお話しさせていただきました。
当社では、マイカーを準備しなくても軽貨物配送の仕事をスタートできます。
また、車を準備できない方へでも車両をリースしております。
マイカーを準備できない場合でも、お気軽に当社までご応募ください。

Recruit

募集要項

アイコン