求人広告を見ていると、寮付きの会社がいくつかありますよね。
寮に入ることで、初期費用を抑えることができたり通勤が楽になったりと、さまざまなメリットが得られます。
しかし、「正社員でなければ社宅に入れない」と諦めている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、業務委託でも社宅に入れるのかどうか解説していきます。
▼業務委託でも社宅に入れる?
業務委託の場合、会社の社宅に入れる場合と入れない場合があります。
求人で社宅完備と書かれていても、正社員が対象という場合もあります。
一方、勤務形態を問わず社宅に入れる会社もあるので、まずは問い合わせてみることがおすすめです。
▼社宅に入るメリット
■初期費用が抑えられる
自分で部屋を借りる場合と社宅に入る場合を比較すると、寮に入る方が初期費用が安くなる傾向にあります。
就職する際にまとまったお金がなくても、初期費用が準備出来ない方には、初期費用を会社が立替て、月々分割でお支払いいただくと事可能です。
▼社宅に入るデメリット
■会社を辞めると出ていかなければならない
当然ですが、会社を辞めると寮を出ていかなければなりません。
新しく家を探す必要があるので、新しい家を決めてから会社を辞めることがおすすめです。
■住む場所を選べない
自分で部屋を借りる場合は、住みたい場所を選ぶことができます。
しかし、社宅の場所は決まっているので、気に入らない場所でも我慢しなければなりません。
▼まとめ
業務委託の場合は、寮に入れる場合と入れない場合があります。
求人に寮付きと記載されている場合は、会社に問い合わせてみることがおすすめです。
弊社は、初期費用が準備出来ない方には、初期費用を会社が立替て、月々分割でお支払いいただくと事可能です。
安心して働けます。